一見したところ

- ユニバーシティ・カレッジ・ダブリン(UCD)のチームは、キャンパスのフードシステムにおける食品廃棄のスナップショットを撮ることを目的とした。
- 人の学生がUCDの人間栄養学士号の最終学年のプロジェクトとしてこのプロジェクトに取り組み、2人の学生が公衆衛生・理学療法・スポーツ科学部の臨床栄養学・栄養学チームの職場実習生として働いていた。
- 臨床栄養学と栄養学の講師であり、プロジェクトのスーパーバイザーでもあるサラ・ブラウンは、ネバーエンディング・フード・パーマカルチャーの ステイシア・ノーディンと協力し、このパイロット・プロジェクトの期間中、学生たちをサポートした。
- この研究成果は、2023年6月にUCDで開催された「栄養学・食餌学教育における持続可能なフードシステムに関するグローバル・ネットワーキング・イベント」において、大学の教育と学習のケーススタディとして発表され、そのスライドはリンク先で入手できる。
背景を説明します:

食品廃棄は、環境と経済に多くの影響を及ぼす世界的な問題である。 世界全体で推定25~33%、13億トンの食品が廃棄されている(1)。 2030年までに食品廃棄物を半減させるという国連のSDGsは、大規模な行動を必要としている。 アイルランドの行動は、国連SDGsの目標に沿って食品廃棄物を監視し削減するための欧州指令に導かれている(2)。
大学は、有意義で革新的な方法で食品廃棄に取り組むことができる、大規模な人口と多様な専門知識を有する環境である。 UCDの学生・職員数は3万人を超え、キャンパス内の学生寮には4000以上のベッドが用意されている。 キャンパス内には大きなレストランが数軒、カフェやデリが多数、コーヒードック、食料品店が2軒、その他小さな商店がある。 斬新なフード・バンが週に1回、イベントやフェスティバルの時に駐車する。 キャンパス内には、イベントや会議用のケータリングを提供する主な業者が4つある。 要するに、UCDはそれに見合ったフードシステムを持つ、大きくて賑やかな町のようなものなのだ。

UCDのエステート・サービスは、持続可能性のために、すでにいくつかの支援方針とプログラムを実施している。 (3) UCDは、持続可能で、健康的で、生活しやすいキャンパスの実現を目指し、関連するすべての活動において、エネルギーや水の使用、廃棄物管理、持続可能な通勤、生物多様性に配慮したキャンパス運営に努める。
学生にとっては、フードシステム、廃棄物、そしてそれが持続可能性にとって何を意味するのかを学ぶ目的で、大学の食環境のさまざまな側面を探求する機会がある。 大学キャンパスのスナップショットを得るため、学生たちは以下の点に注目した:
- 大規模な大学レストランにおける食品廃棄慣行
- キャンパス内に居住する学生の食品廃棄に関する知識、態度、行動
- ある職員棟内の食品廃棄物-廃棄物を回収し、学生たちはさまざまな堆肥化方法を検討し、獣医学部のコミュニティ・ガーデンと協力して、職員と学生に公開された生きた土と堆肥化のワークショップを開催した。

レッスン・ラーント(Lessons Learnt):
- 試験的な調査プロジェクトは、レストラン経営者、グリーン・キャンパス、コミュニティ・ガーデン、食品廃棄物、持続可能性の研究者など、キャンパス全体で多様な関係を築き、このテーマについての会話を始めるのに役立った。
- 小規模なプロジェクトであれば、関心のあるスタッフや学生を惹きつけ、意欲的なボランティア(堆肥化の継続など)と共に活動の持続可能性をサポートすることができる。
- アンケートに答えてもらうために学生に接触することは困難であり、学生を惹きつけるためのキャンパス内の居住地での取り組みには、さらなる時間と創造性が必要である。

- ある大学のレストランで最も廃棄されている食品はでんぷん類で、次いで野菜類であった。 厨房廃棄物ではなく、皿の廃棄物が研究の焦点であったため、ポーションサイズや廃棄意識に関するサーバーや消費者レベルの関与が、介入の焦点として適切かもしれない。
- UCDの栄養学と栄養学のチームは、次のような協力を行っている。 エアフィールド・ファーム・エステートそこで、生ゴミの完全な堆肥化の機会を実証し、庭や食料栽培のための貴重な堆肥や肥料を作り出している。
- この調査はさらに発展させ(2023年、2024年)、学生の知識や態度にさらに関与し、レストランの方法を繰り返し、全学年のスナップショットを取得する予定である。
ほかに何か? その他の関連する例
Food for Thought
教育者と学生は食品廃棄を減らすための理想的なロールモデルに見える。
廃棄を避けるためにはどのようなシステムが必要か?
食品廃棄を減らすために大学はどのような支援が必要か?
連絡先
- サラ・ブラウン sarah.browne1@ucd.ie
参考文献:
1 –食品ロスと廃棄物削減に関する国際啓発デー 9月29日
2 –アイルランド全国食品廃棄物防止ロードマップ 2023-2025 環境・気候・通信省より 2022年11月30日発行、2023年1月30日最終更新
3 –エステートによるUCDの持続可能性活動の概要